- きょうさん
- I
きょうさん【共産】財産・生産手段などを共有すること。II
「原始~制」
きょうさん【協賛】(1)趣旨に賛成し, その実行を助けること。(2)旧憲法下において, 帝国議会が, 予算・法律などの成立に同意すること。IIIきょうさん【夾笇・夾算】巻き物や書物にはさんで検索や読みさしの箇所の目印に用いるもの。 長さ約9センチメートル, 幅1.5センチメートルほどの竹製の薄板で, 全体の三分の二ほどを裂き, それ以上裂けないように, 元を糸などで巻いてある。IVきょうさん【強酸】酸のうちで, 水溶液中でほとんど完全に電離すると考えられるもの。 塩酸・硝酸・硫酸・過塩素酸など。Vきょうさん【慶讃】〔「慶賀讃歎」の略〕(1)仏徳をほめたたえること。(2)仏像・経巻・堂塔の完成を祝うこと。VIきょうさん【胸算】心の中で見積もること。 胸の中での計算。 胸算用(ムナザンヨウ)。「勝を制せんと~する/八十日間世界一周(忠之助)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.